ネズミが発生する時期とは?

query_builder 2024/11/01
コラム
画像1695
画像1695
ご家庭において、ネズミによる被害を心配されていませんか。
ネズミには発生しやすい時期があるため、事前対策が重要です。
今回の記事では、ネズミが発生する時期について紹介いたします。
▼ネズミが発生する時期
ネズミは、1年を通して繁殖を繰り返します。
1年で約6回の出産を行い、1回あたり約6~9匹ほど出産するのが特徴です。
ネズミが発生する時期は繁殖が盛んになる時期で、寒さを気にせずに過ごしやすい時に発生します。
■3~5月
春は過ごしやすく、活動が活発になる時期です。
また気温が上がることで、人間の食べ物のにおいに誘われ、室内に入りこみやすくなります。
食品を出しっぱなしにしないよう、注意が必要です。
■9~11月
ネズミは雑食性のため、昆虫から穀物まで何でも食害します。
秋は穀物の収穫時であるため、田畑や倉庫などでよく見かけるようになるでしょう。
ネズミは食害により病原菌を拡大させるため、穀物を保管する際は隙間を塞いでおくことが大切です。
■その他の季節
「夏や冬にはネズミを見かけない」という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし実際には、過ごしやすい場所に移動しているだけです。
夏場は涼しい床下に、冬場は室内の暖房が効いた屋根裏にいる場合があるため、この時期にも対策をしておく必要があるでしょう。
▼まとめ
ネズミが発生する時期は、春の3~5月と秋の9~11月です。
また1年中繁殖するため、どの季節であっても対策が必要だと言えるでしょう。
『土浦 害虫・害獣駆除相談センター』は、土浦市を中心に害虫駆除の依頼を承っております。
ネズミやハクビシンの駆除をお考えの際は、20年以上の実績を持つ当社までお任せください。
----------------------------------------------------------------------

土浦 害虫・害獣駆除相談センター

住所: 茨城県土浦市下坂田

電話番号: 029-869-6618

----------------------------------------------------------------------